実は走るバランスにも効果アリ?😬🪥 整歯の様子をもーりーがリポートします🦷
- EQUIFINE
- 2024年11月5日
- 読了時間: 3分
皆様こんばんは🌙
最近夜には冷え込んで来るようになりましたね。
今回はもーりーがブログを担当させていただきます👩🏻
いいお天気の中で、馬たちはいつもと変わらない平和な日常を送っています🔆
いっぱい運動して、いっぱい食べて、いっぱい寝てます🤭

体重を増やすべくニコやんも、放牧タイムをエンジョイしています🐎💨

茨城県では夜中から朝方にかけて、10℃以下の日もだんだんと増えてまいりました。
そして日の入りも早くなってきました😔
厩舎はシャッターも締められるようになっており、北風は吹き込んではきませんが、寒いものは寒いです😖
馬体が冷えてしまっては大変なので馬服を導入しました🧶
馬服とはいってもまだマイナスの気温には達していないので、薄い馬服です🙂
じゃじゃーん✨️
「どう?アタシ、青色も似合ってるっしょ?✨️」

最近入厩してきたニコやんも、ご満悦な様子☺️
馬服があるとないとで、夜の快適さが変わりますからね!
さて、寒さと同時にインフルエンザワクチンの時期もやってまいりまして、弊社では全頭ワクチン接種を行いました。

ついでにニコやんは居残りで整歯🦷
整歯をすることで飼葉の食い付きが良くなったり、噛み合わせによって調教にも影響してくるのでバランスを培う上でとても大事なステップになります。
馬は上下の歯で擦り潰しながら咀嚼する動物で、自然界においては適度な咀嚼により正常な歯の整い方をしますが、人間の管理下では一日中草を喰むのが制限されており若馬は特に歯が柔らかく伸びるスピードも早いため変形、特に上の臼歯(奥歯)がどんどん尖ってきて口内に潰瘍ができるほど鋭利となり適度なタイミングで手入れをしてあげないといけません。
走る時に食いしばって尖った歯がほっぺたの内側に刺さってしまっては馬も本領は発揮できません。
デンタルに関してですら、ここまで人間の管理下で影響が出てしまうのは必然ではありますが、小さな部分にまで気を遣い馬の本来の強さを引き出せることに弊社一同力を入れております!

昔テレビで観たことがあるのですが、これはもーりーの古い記憶なので余談として聞いてください👀
100m競走で何も噛まないで走るのと、
ガーゼを奥歯に仕込んで噛みながら走るのとでは結果が大きく変わるそうです。
噛み合わせが悪いと身体全体の歪みの原因にもなると言われております☝️
歯は思っている以上に走りと馬体に影響しているのかも知れませんね👀
以上、余談でした!
ニコやん、上手に整歯できて偉いね👏
社長にヨシヨシしてもらってますネ🐴︎💕︎

EQUIFINE LINE公式アカウントの
ご登録をお願いします!
※お問い合わせもこちらから、チャット・通話問わず受け付けております
EQUIFINE スタッフ・もーりー
Comments