育成牧場の1日ってどんな感じなの?🤔 EQUIFINEのデイリールーティーンをご紹介!🐴🧹
- EQUIFINE
- 2月4日
- 読了時間: 3分
EQUIFINEスタッフ・はなです🌼

私のパートナー、メジャーヘンリーです🐴
2018年に名古屋競馬を引退し今はゆっくりリトレーニングをしています
EQUIFINEは引退競走馬のリトレーニングも行っています!
今回は育成牧場の1日をご紹介したいと思います!
内容は牧場によって異なるので
今回はEQUIFINE ver. でお届けいたします👱🏻♀️
朝一番にすることは馬体、脚まわりのチェック!
夜中に熱発や疝痛、寝違えなどで馬房の中で怪我をすることもあるので簡単にチェックします。
ここで異常がなければ、牡馬と牝馬に分けてWM(ウォーキングマシーン)で30-60分前運動を行います。

みんないってらっしゃーい!真面目に歩くんだよ😉
馬たちがWMで頑張っている間にスタッフたちは厩舎掃除を頑張ります!

最初に馬房(馬のお部屋)と水桶を取り替えます🧹🪣
馬房掃除ではボロと排尿の量を、水桶は飲んだ量をチェックしながら掃除していきます。

EQUIFINEでは飲んだ量を把握できるように水桶を使用しています
敷料は基本的に寝藁を使用していますが、馬に合わせて寝藁とおがくずを使い分けています
寝藁はおがくずよりもほこりが少ないので気道に優しく、通気性がいいので蹄に良いと言われています
ところが寝藁をたくさん食べてしまう子もいるので、そんな子はおかくずを使います
これが終わるといよいよ調教スタートです!
調教、トレッドミル、ロンギ(円馬場)など馬によってメニューは異なります🐎
調教が始まるとスタッフの緊張感が一気に高まり、集中した空気が流れていますね…!

馬装時は事故を起こさないようにきちんと調節して入念にチェックします
調教を頑張ったあとは手入れできれいに🚿✨

シャワーを一浴びしたら、待ちに待った朝ごはん🍴
運動前に食べてしまうと、消化不良や腸捻転を起こすリスクが高くなるため、必ず運動後に与えています。

頑張ったあとのごはんは格別?😋
全てが終わると、あとは馬房でゆっくり過ごしてもらいますzzZ

今日もありがとう、ゆっくり休んでね😉
寝転んで休む子や、立ったままうとうとする子などそれぞれです。
ちなみに馬の睡眠時間は2-3時間程度。
こんなに運動しているのに超ショートスリーパーなんですよね😂
あとはお昼、夕方、夜ごはんを待つのみ!
スタッフはごはんの都度、馬の体調と水のチェック、ボロ取りなど徹底した管理をしています✔️
日によっては装蹄や、怪我・病気時の獣医による診察など、イレギュラーな対応が入りますが、基本的にEQUIFINEの1日はこんな感じです!
今回はここまで!
お読みいただきありがとうございました🌼
EQUIFINE LINE公式アカウントの
ご登録をお願いします!
※お問い合わせもこちらから、チャット・通話問わず受け付けております
EQUIFINE スタッフ・はな
Comments